つぎのような方におすすめの記事です。
スマートフォンが登場してから誰でも手軽に
アプリを利用できるようになったことで
お小遣い稼ぎ系のアプリはずいぶん増えました。
なかには「神アプリ」と呼ばれるものもあれば
うんこまで、、
では、どのようなお小遣いアプリがおすすめなのか、
今回は「ポイパス」というお小遣いアプリを基準に紹介していきます。
私はある程度は目をつぶり「褒める派」なんですが、、
このアプリはあまりオススメできません。
【必読】知ってて絶対損しない!お小遣いアプリランキング
おすすめのお小遣いアプリ[TIPSTAR]ホントに稼げる!
この記事の目次
なぜアプリでお小遣いが稼げるの?
お小遣いアプリの疑問について
初心者は次のようなことを考えるのではないでしょうか。
- なぜ無料アプリを入れてタダでポイント(⇒お金)がもらえるの?
- 怪しい!ダマされるに違いない!
そう思われるのは当然と思いますが、
ちゃんとしたカラクリがあって
アプリを運営している会社も
それを無料で利用する私たちユーザーも得する仕組みなんです。
- 広告主はユーザーが商品購入・サービス申込することで儲かる
- ポイパスは広告宣伝することで広告主から報酬を得て儲かる
- ユーザーは広告を見たり、サービス申込することでポイントがもらえる
3者とも儲かる仕組みなんです!
お小遣いアプリ | ポイパスについて
ポイパスはアプリ内の「ためる」メニューでCMを見たり
アンケートに答えることでポイントがもらえて
貯まったポイントはギフト券や現金に交換できます。
- 広告動画をみる
- ポイントが貯まるコンテンツ
- アンケートに答える
- アプリをインストールする
- サービスに申し込む
ポイパス-お小遣いが稼げるポイントアプリ
Yuki Ohno無料posted withアプリーチ
アプリはアンドロイド/iPhone版の両方あります。
ポイパスでもらえるポイントの単位は
例えば、1,500pointだと300円相当です。
う~ん、、これは複雑ですね。
お小遣いアプリで、なかには10point=1円なんてのもあります。
もらえるポイント数を大きく見せるためです。
楽天スーパーポイントスクリーンは稼ぎ方も単純でおすすめですね。
お小遣いアプリ | ポイパスの稼ぎ方
イントロクイズや懸賞などありますが、実際にポイントはもらえません。
稼げるコンテンツは「ためる」だけです。
イントロクイズ
J-POPやアイドルなどアーティストの楽曲が流れるので
3~4択の曲名から当てるイントロクイズです。
但し、ポイントは稼げません!
このイントロクイズは良く出来ていて、
アーティストも多くしかもマイナーな曲が流れるので難しいです。
これでポイント稼げたらお客さん来るのにもったいないです。
クーポン
大戸屋、Dominoピザ、ロッテリアなどのお得なクーポン券があります。
店頭でスマホの画面を提示することで割引となります。
但し、ポイントは稼げません!
ためる
お小遣いアプリ「ポイパス」でポイントが稼げるのは実質ここだけです。
稼ぎどころを表にまとめてみました!
※高額順ですが、商品購入・案件申込・カード発行案件などは「なし」で挑戦しました!
獲得項目 | ポイント |
---|---|
アプリをインストール&起動(※1) | 550 |
インストールでポイント | 100 |
友達招待コード入力(※2) | 100 |
2日間連続ログイン | 100 |
アンケート回答(※3) | 70(4日間計) |
友達を招待 | 50 |
CM動画 | 30(4日間計) |
4日間取り組んだところ
1,000ポイント貯まりました!
私の場合、いろんなお小遣いアプリに挑戦していて
既にインストール済のアプリも多くポイントを稼げません。
アプリをインストール&起動で稼ぐ(※1)
無料アプリをポイパス経由で
インストール&初回起動するとポイントがもらえます。
(コミックアプリの場合、2~3話ほど読むノルマもありますが楽ですね♪)
- 指定アプリをスマホにインストールしたことがないこと
- スマホのCookieが有効&トラッキング越えが有効であること※
これはITP問題といって全てのお小遣い稼ぎアプリで共通することなので覚えておきましょう。
友達招待コード入力で稼ぐ(※2)
ポイパスのインストール後、初回起動で
招待コードの入力を促されますので入力すると100ポイントもらえます。
初回起動時にこのチャンスを逃さないこと!
友達紹介では最低レベルです。ないよりはマシですが。。
アンケート回答で稼ぐ(※3)
お小遣いアプリやポイントサイトでよくあるアンケート回答で稼ぎます。
ところが、ここのアンケートは某アンケートサイトの下請けなので
めっちゃ時間の掛かるアンケートでもポイントが全然もらえません。
そうです。
私たちがポイパスの代わりにアンケートの回答をしてあげてるんですね。
ポイパスで貯めたポイントを交換する
ポイパスで貯めたポイントはアプリ内でギフト券や現金に交換はできません。
交換するには「ドットマネー」というポイント交換サイト経由で行います。
- ポイパスでポイントを貯める
- ドットマネー By Abemaのマネーに交換
- 現金やギフト券、電子マネーをもらう
交換先 | 最低交換レート | 実際の交換額 | 手数料 |
---|---|---|---|
Amazonギフト券 | 1,500Pt | 300円相当 | 無料 |
銀行振込 | 6,000Pt | 1,200円相当 | 無料 |
iTunesギフトコード | 2,500Pt | 500円相当 | 無料 |
GooglePlayギフトコード | 2,500Pt | 500円相当 | 無料 |
楽天Superポイント | 1,500Pt | 300円相当 | 無料 |
最低交換レートがあまりにも高いと途中で諦めてしまいせっかく貯めたポイントが
無駄になる場合があるので、最低交換レートが低いアプリがオススメですね。
ポイパスの口コミ・評判
メアドや電話番号も必要なくニックネームだけで登録できるから安心ですね!
これを毎日行うことで、約1ヶ月で2500ptがたまります!
但し、1日で1000pt貯めるのはかなり難しいと思います
ポイントをもらうためにLINEみたいなチャット形式で説明を受けるんだけどそれが長すぎる&同じことの繰り返しですごく時間の無駄
肝心のポイントも1p→0.2円だから全然貯まらない。
まとめ
ポイパスはとにかく単価が安すぎます。
ポイパスでカード発行案件など取り組む前に
もらえるポイントを一度[5]で割って円に換算してみましょう。
金額の低さに驚き、「客観的」に考えなおすことができます。
確実に他のお小遣いアプリやポイントサイトで行ったほうが稼げます。
なぜおすすめできないのか?
逆に稼げるお小遣いアプリについても解説していきます。