
Miles(マイルズ)ってアプリをご存じですか?
スマホに入れて持ち歩くと、ポイントが貯まり
貯まったポイントは特典と交換できるんですよ。
と、ここまではありがちですが、、


なんと、Miles(マイルズ)というアプリには、まったくノルマがないんです。
ウォーキング系のアプリだとCM視聴などノルマが付き物ですよね?


しっかりとポイントが貯まるんです!
今回は、1ヶ月放置した結果どうなったか?

それと、マイルズについて徹底解剖してみました。

【ハズレなし】スマホ必須のお小遣いアプリ特集
この記事の目次
マイルズを1ヶ月放置した結果

Miles(マイルズ)を放置した結果がこれ(↓)
ちなみに内訳は以下となります。
手段 | マイル |
---|---|
初回登録 | 1,000 |
200万DL記念 | 300 |
招待コード | 500 |
歩いて貯めたマイル | 308 |
計 | 2,108 |

実際、歩いて貯めたのは
308マイル(小さい声)

しかし、近所を散歩するだけでも、これぐらい貯まりました!
人気のトリマでも、放置で貯めるなんて不可能だから凄い!
ちなみに250マイルを使って美味しいランチを頂きました。



半年で200万ダウンロードって凄いね。
それもそのはず、、
Miles(マイルズ)は2022年のヒット予想1位のアプリなんです。
- 徒歩~飛行機まで貯まる移動手段が多い
- 誕生日ボーナスなど特典が多い
- CM視聴などしなくていい

「放置できるとこ」

▼歩いてお小遣い稼ぎならトリマは人気第1位
Miles(マイルズ)とは?

Miles(マイルズ)はウォーキングアプリです。
スマホに入れて移動するとマイルが貯まり、
いろんな特典と交換することができます。
そもそも、Miles(マイルズ)はシリコンバレー発のアプリなんですよ。

ウォーキングアプリの「黒船」ともいえます!

運営会社 | Miles Japan㈱ |
---|---|
運営開始 | 2021年10月 |
DL数 | 200万ダウンロード突破 |
おすすめ度 |
▼歩いて仮想通貨がマジに貯まる驚愕アプリ
マイルの稼ぎ方

Miles(マイルズ)は移動して稼ぎます。


設定されているんですよ。
仮に0.1マイル(160m)しか歩いてなくても
徒歩だと10倍歩いたと見なされます。
徒歩・ランニング | 10倍 |
---|---|
自転車 | 5倍 |
バス・電車・船・スキー | 3倍 |
相乗り | 2倍 |
車 | 1倍 |
飛行機 | 0.1倍 |

ちなみにAIが自動判断するそうです。

マイルが稼げるんだね。
友達紹介でも稼げる

Miles(マイルズ)は、お友達を1人紹介するごとに300マイルがもらえます。
1週間で5人紹介すると合計2,000マイル稼げちゃうんですよ!

マイルズは営業しやすいですよ~!
[MENU]⇒[友達紹介]

▼あるくとは歩いてTポイントが稼げるアプリ
マイルズの特典やランク制度


さらに、移動距離や特典交換数で翌月のステータスが決まるんです。
- ボーナルマイルが付与される
- 交換率がお得になる

ランク | 条件(マイル) | 特典 |
---|---|---|
シルバー | 0~749 | 毎月100マイル |
ゴールド | 750~2,000 | 毎月200マイル 交換率がお得 |
プラチナ | 2,000~ | 毎月400マイル 交換率がお得 |
使える特典は少ないと思いきや

Miles(マイルズ)で貯めたマイルは、特典と交換できます。
使える特典は少なそうに見えますが、
よく見ると美味しい特典がまぎれていますよ。
サービス名 | マイル | 特典 |
---|---|---|
Walt | 250 | 1回の注文で600円割引のクーポン×5回分 |
ハーゲンダッツ | 200 | ローソンで交換できるクーポン |


アマゾンギフト券はやめとけ
アマギフはめっちゃマイルを消費します。
交換はやめましょう。

マイルを温存しましょう!
▼歩いて仮想通貨[SWEAT]が稼げる大人気アプリ
Miles(マイルズ)登録の方法
Miles(マイルズ)の登録方法と招待コードの使い方を説明しますね!
- Step1マイルズをインストールマイルズをダウンロード・起動して、「登録する」をタップします。
(※FacebookやAppleのアカウントでも登録できます。) - Step2メールアドレスを登録メールアドレスとパスワードを登録します。
- Step3認証コードを入力登録したメールアドレスに認証コードが届くので、入力します。
- Step4名前を入力本名は使わず、ニックネームにします。
これでマイルズが使えますよ。 - Step5招待コードを登録以下の手順で画面移動します。
[MENU]⇒[アカウント]⇒[招待/特別コード]
以下の招待コードを入力すると500マイルがもらえます!
招待コード「3VVVCR」
Miles(マイルズ)の口コミ・評判

クラウドワークスにて収集







自分の一歩が誰かの役に立つかもしれませんね。
Miles(マイルズ)は安全か?

結論から伝えるとマイルズは安全です。
理由は、個人情報の登録を必要としないから。
マイルズはニックネームで登録できるし、電話番号も登録必須ではありません。

あなた一人の行動履歴に価値はありません。
マイルズがホントに欲しいのは、数万人を超える群衆の動きです。
この群衆の動きを掴んでこそ大儲けするビジネスチャンスになるからです。
繰り返しにはなりますが、マイルズは安全です。
機種変更したらどうなる?

せっかく貯めたマイルは機種変更しても
そのまま引き継ぎたいですよね。

どうなるの?

アカウントがあれば新しいスマホに引き継げますよ。
新しい機種でも、マイルズをインストールして
以前のアカウントでログインするだけでマイルを引き継いでくれます。
- 登録したメールアドレス
- パスワード
マイルズのバッテリー消費と通信量

結論として、Miles(マイルズ)は
電池消費量:少なめ
根拠として、同じウォーキングアプリのトリマと比較しました。
マイルズ:10KB以下

Miles(マイルズ)の通信料はトリマに比べて少ないですね。
両アプリとも位置情報としてGPSを使用していますが、GPS自体通信料はほとんど掛かりません。

トリマは広告動画を観るから通信料が高め。
また電池消費(バッテリー)については
平均的な日々の移動では、バッテリーの1%程度が消費されます。
Miles(マイルズ)公式
公式HPで唄っている内容はホントですね。
トリマよりもバッテリー消費は低めですね。

まとめ
今回は「マイルズを1ヶ月放置した結果」をテーマにお届けしました!
もう一度、マイルズのおさらいをしてみましょう。
- 徒歩~飛行機まで貯まる移動手段が多い
- 誕生日ボーナスなど特典が多い
- CM視聴などしなくていい

- 最新の特典をこまめにチェック
- 良い特典は早めになくなるのですぐ使おう
- アマゾンギフト券への交換は止めとく

今後、目が離せないアプリですね!
▼歩いて稼ぐアプリを入れるならこれしかない!
▼ビットコインがもらえるお得なアプリを厳選
今日は、みんな大好きお小遣いアプリネタです。