

どれがいいか、迷っちゃう…。
ここ近年、歩いて稼ぐ系のアプリはホント増えましたよねー
今や数十種類以上あるんですよ。
各アプリとも独自の特典が用意されています。
- 現金やギフト券がもらえる
- 仮想通貨がもらえる
- 賞品・特産品がもらえる

もらえるアプリがいいなぁ。

「これだけいれたらいい」ってものを厳選!
さらに特典や稼げる額まで比較してみました。
きっとあなたのスマホに入れるべきアプリが見つかりますよ。
【ハズレなし】スマホ必須のお小遣いアプリ特集
▼【不労所得を得る】推しのレンタルアプリ特集
この記事の目次
歩いて稼ぐアプリ ランキング


どのアプリがお得なんでしょうか?
順位 | アプリ名 | 特典 | 稼げる額 |
---|---|---|---|
1 | トリマ | 現金・金券 | 月300円 |
2 | ARUCO(アルコ) | 仮想通貨 | 月300円 |
3 | Sweatcoin | 仮想通貨 | 月300円 |
4 | ステラウォーク | 仮想通貨 | 月150円 |
5 | シンボルウォーク | 仮想通貨 | 月150円 |
6 | ビットウォーク | 仮想通貨 | 月100円 |
7 | aruku& | Tポイント | 月10円+α |
8 | Miles | クーポン | 判定不能 |
9 | Renobody | WAON | 月30円 |
10 | sMiles | ビットコイン | 月30円 |


さらにノルマ※の低さも加えてます。
アプリ個別の紹介で説明します。(↓)

(併用して稼げます!)
1つづつ、詳しく紹介していきますね。
トリマ

トリマは、徒歩や移動でお小遣いを稼ぐアプリです。
スマホにトリマを入れて徒歩・車・電車で移動するとマイルが貯まるんですね。
貯まったマイルは現金や金券に換金できますよ。

- 通勤・通学で毎日移動する
- 散歩したり、歩くことが好き!
- コツコツ稼ぐことが好きな人

還元率はNo1なのね!

運営開始 | 2020年 |
---|---|
利用者数 | 450万人 |
稼げる額 | 月300円 |
ノルマ | 歩く+CM視聴 |
必要時間 | 1日3分 |
GPS使用 | あり |
おすすめ | [star rate=”5.0″] |
- 歩いたり、移動するだけでマイルが貯まる
- 貯めたマイルは最低300円分から換金可能
- アンケートやミッションクリアでも稼げる
- ウォーキングアプリで還元率はNo1
(※初回起動時のみの限定チャンス!)
▼歩いてお小遣い稼ぎならトリマは人気第1位
ARUCO(アルコ)

ARUCO(アルコ)をスマホに入れて持ち歩くと、ドロップがもらえます。
(ドロップは、ポイントのこと)
ドロップが貯まると、仮想通貨に交換・送金ができるんですよ。


(しかも、ハマる。。)

(しかも、送金先がいっぱい選べる)

楽しんで仮想通貨が稼げますよー
運営開始 | 2022年 |
---|---|
利用者数 | 3,000人(推定) |
稼げる額 | 月300円※ |
ノルマ | 歩く+CM視聴+ゲームPlay |
必要時間 | 1日5分 |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”5.0″] |
- 歩く以外に、ゲームなど稼げる要素が多い
- アプリ案件などで一気に稼げる!
- 貯めたポイントは、少額から出金できる
- 数種類の仮想通貨に送金可能(珍しい)

100ドロップもらえるよ。
▼クリックで招待コードがコピーされます。
▼【驚愕】アプリを入れて歩き、1日で送金可能
Sweatcoin

Sweatcoinは、スマホに入れて歩くと仮想通貨が貰えます。
そう頑張らなくても、1日10SWCのアプリ内通貨が貯まりますよ。


交換できちゃうんです!
1SWC = 1SWEAT
上場後は、貯めたSWEATを売って日本円に換金することもできるようになりますよ。

運営開始 | 2016年 |
---|---|
利用者数 | 1億人 |
稼げる額 | 月300円※ |
ノルマ | 歩く+CM視聴 |
必要時間 | 1日1分 |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”5.0″] |
- 歩いた歩数に応じて、仮想通貨がもらえる
- 仮想通貨[SWEAT]は9/12に上場予定
- 無料アプリで初のウォレット機能搭載
- 英国発!ユーザー数1億人のメガアプリ
ステラウォーク

ステラウォークは、歩いて仮想通貨を稼ぐアプリです。
スマホに入れて持ち歩くと「ジェム」というポイントが貯まります。
ジェムは1ヶ月に1度だけ仮想通貨のステラルーメンに交換できるんですよ。

ステラルーメンという仮想通貨が貰えるのね!

確実に自分のウォレットに届くから
超おすすめのアプリなんですよ!

運営開始 | 2021年 |
---|---|
利用者数 | 非公開 |
稼げる額 | 月150円相当 |
ノルマ | 歩く+CM視聴 |
必要時間 | 1日2分 |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”5.0″] |
- 歩くと仮想通貨のステラルーメンが貰える
- 広告を観るだけなのに還元率が高い
- 短いサイクルで換金して手元に置ける
▼ステラウォークの詳しい稼ぎ方を書いてます!
シンボルウォーク

シンボルウォークは、歩いて仮想通貨を稼ぐアプリ(Move to Earn)の一つです。
シンボルウォークをスマホに入れて持ち歩くと、パイライトというポイントが貯まるんですよね。
貯めたパイライトは、月イチでシンボルという仮想通貨に交換・送金することができるんですよ。


とっても使いやすいんです!

運営開始 | 2022年 |
---|---|
利用者数 | (リリース直後で少ない) |
稼げる額 | 月150円※ |
ノルマ | 歩く+CM視聴 |
必要時間 | 1日2分 |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”5.0″] |
- 将来有望な仮想通貨(シンボル)が貰える
- 広告閲覧だけなのに還元率が高い
- 1ヵ月後、確実に仮想通貨として送金される
▼歩いて仮想通貨(シンボル)が貰えるアプリ
ビットウォーク

ビットウォークは、スマホに入れて持ち歩くと、アプリ内でスタンプが貯まります。
スタンプは、その日のうちにビットコインに交換できるんですよ。

また、最低出金額は低く設定されているので稼いだビットコインを
いち早く手元に送金できるところが魅力ですね。

けど、めっちゃダウンロードされてる
運営開始 | 2022年 |
---|---|
利用者数 | 非公開 |
稼げる額 | 月100円相当 |
ノルマ | 歩く+CM視聴 |
必要時間 | 1日5分 |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”5.0″] |
- 歩くだけでビットコインがもらえる
- とてもシンプルで使いやすいアプリ
- 最低出金額が低く、早く手元に送金できる

▼歩くだけで、ビットコインが稼げるアプリ
aruku&(あるくと)

aruku&(あるくと)は、歩くことをテーマとしたお得アプリです。
特徴は、ゲーム感覚で楽しめるところですね。
いろんなミッションをクリアするとTポイントがもらえたり
さらに抽選で賞品や現金が当たるんですよ!

- 現金1万円
- ゲーム機など


運営開始 | 2016年 |
---|---|
利用者数 | 100万人 |
稼げる額 | 月/Tポイント10円分 +現金・賞品応募 |
ノルマ | 体重入力のみ |
必要時間 | 1日1分 |
GPS使用 | あり |
おすすめ | [star rate=”4.0″] |
- ほぼ、労力なしでTポイントが稼げる
- 他の歩いて稼ぐアプリよりゲーム色が強い
- 豪華賞品や現金が当たる抽選に応募できる
▼あるくとは歩いてTポイントが稼げるアプリ
Miles(マイルズ)

Miles(マイルズ)はアメリカ発の歩いて稼ぐアプリです。
スマホに入れて移動するとマイルが貯まるんですよ。
マイルは、特典と交換することができます。

1ヵ月放置してもマイルが貯まるとこ!

半年で200万ダウンロードって凄~い💖
それもそのはず、、
Miles(マイルズ)は2022年のヒット予想1位のアプリなんです!

運営開始 | 2021年 |
---|---|
利用者数 | 200万人 |
稼げる額 | 判定不能 |
ノルマ | 歩いて放置プレイ |
必要時間 | なし |
GPS使用 | あり |
おすすめ | [star rate=”4.0″] |
- 徒歩~飛行機まで稼げる移動手段が多い
- アプリを放置しても勝手にマイルが貯まる
- 米国発 2022年ヒット予想1位のアプリ
▼マイルズは放置でも稼げる最強の移動アプリ
RenoBody(リノボディ)

RenoBody(リノボディ)は、歩いてお買物ポイントを稼ぐアプリです。
1日8,000歩でアプリと連携したWAONカードのポイントが自動で貯まるんですよ。
運動がてら、近所のイオンに行くのにピッタリ!

7日に1度開けばポイントが反映されますよ。

運営開始 | 2016年 |
---|---|
利用者数 | 50万人 |
稼げる額 | WAONポイント30円分 |
ノルマ | 1日8,000歩 |
必要時間 | なし |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”3.0″] |
- 1日の目標8,000歩で1WAON稼げる
- 7日に1度開けばWAONポイントに反映
- ダイエット目標を立てる本格的な機能搭載
- 期間限定でさらにボーナスポイントアップ
sMiles

sMilesはスマホに入れて持ち歩くだけで、歩数に応じたビットコインがもらえます。

ちゃんと使えるかな?

直感で操作できますよ!

sMilesは、歩くだけでなくゲームしたり、アンケートに回答してもビットコインが稼げるんですよ。

ビットコインが稼げるから嬉しい!
運営開始 | 2020年 |
---|---|
利用者数 | 非公開 |
稼げる額 | 月30円相当のビットコイン |
ノルマ | 歩いて1日1回アプリを開く |
必要時間 | なし |
GPS使用 | なし |
おすすめ | [star rate=”2.0″] |
- ノーリスク・完全無料で始められる
- 歩いた後アプリを開くとビットコインが貰える
- 100sats 貯まると出金可能
▼sMilesは歩いてビットコインが稼げるアプリ
歩いて稼ぐアプリの仕組み



下の図で説明しますね。

- 利用者は、アプリ運営からポイントを貰う代わりにCM視聴などします。
- アプリ運営は、広告主から広告費をもらい、利用者にポイントとして還元。
- 広告主は、自社サービスを利用してもらったのでアプリ運営に広告費を払う。

3者とも得する仕組みなのね。

さらに、トリマやMiles(マイルズ)などのアプリはGPSを使って
数百万人の移動データを蓄積します。
膨大な移動データから人の集まる場所を特定して、
今後のビジネスチャンスに活かすんですね。
歩いて稼ぐアプリのメリット


スマホに入れない理由がない!
- 歩くことで心身とも健康になる
- ついでに、お小遣い稼ぎになる
歩いて稼ぐアプリをスマホに入れると
日常生活で歩くことを意識するようになります。
ご存じの通り、歩くことは心身ともに良い効果をもたらしますよね。
- 運動不足を解消し、生活習慣病を予防
- 代謝が良くなるのでダイエット効果がある
- 仕事での疲れやストレスをクリアできる
- セロトニンが増え精神安定につながる
さらに付加価値として、ポイントが貯まり
ちょっとしたお小遣いになりますよ~!

アプリのバッテリー消費問題

歩いて稼ぐアプリは、バッテリーを消費すると言われますが
以下のことに注意していればバッテリーを気にする必要はありません。
- 充電できない外出先でCM視聴しない。

電池消費率は次の通り。

また、最近はアプリ運営もバッテリーの消費問題に気を配っていて
いかにして電池消耗を減らすか、常に改善を重ねているようですね。
歩いて稼ぐアプリの危険性


安全です。
- 個人情報を登録する必要がない
- 移動履歴は集団のデータとして利用される
アプリは、ニックネームで登録できますし
電話番号も登録する必要はありません。
つまり、個人情報を登録しないので漏れることはありません。

しかし、トリマやMiles(マイルズ)はGPSを使用していて移動履歴が残ります。

移動履歴は、繁華街や駅周辺・行楽地の人の集まり具合を観測するためのもので
あなた1人を特定するものではありませんので、安心してください。

歩いて稼ぐアプリに関して、危険性はありません。
まとめ
ここまで、歩いて稼ぐアプリについてお届けしました。
まとめると、、

(併用して稼げます!)
- 歩くことで心身とも健康になる
- ついでに、お小遣い稼ぎになる
歩いて稼ぐアプリをスマホに入れると
日常生活で歩くことを意識するようになります。
歩くことは心身ともに良い効果を与えるし、おまけにお小遣いも得られます。

▼ビットコインがもらえるお得なアプリを厳選
▼知らないとマジで損する仮想通貨のもらい方
▼【特集】タイピングサイトでお小遣い稼ぎ
今日は、歩いて稼ぐアプリの特集です!