

エリクラっていうアプリを使えば自由に働けますよ。
エリクラは、シフトなしでジブンの好きな時間にバイトができるんですよ。
家庭の都合で固定のバイトができない主婦にもぴったり

また、1時間以内の超短期のお仕事が多く、
しかも、あなたの近所にバイトはゴロゴロあるので、効率的に稼ぐことができます。

…どーゆうこと?

わかりやすく説明していきますね!
【ハズレなし】スマホ必須のお小遣いアプリ特集
この記事の目次
エリクラとは?

簡単に説明すると、エリクラはあなたの近所にある
お掃除や点検など、ちょっとしたお仕事を地図上で紹介してくれるアプリです。


…どんなお仕事があるの?

- 駐車場の掃除
- マンションの点検
- 建物の撮影(スマホ撮影)

どれぐらい働いて、お給料はいくら?

10分あたり270円(平均額)~ですね。
地図上に金額が表示されているのがお仕事です。
タップするとお仕事の詳細が見れるんですよ。


お仕事をやりたい場合、どうするの?

(早い者勝ち♪)
作業が終われば、スマホで現場を撮影して
アプリから完了報告するだけです。


- シフトに縛られず自由に働ける
- スマホだけで無料登録して始められる
- お仕事は誰にでもできる簡単な作業
- 誰にも会わずに1人でバイトが完結する
実際にエリクラをやってみた!


僕自身がエリクラを使ってバイトした体験談をレポートしますね。
①近所のコインパーキング清掃のお仕事を発見!
お仕事のマニュアルをよく読んだ上で、応募します。

②支度を整えて現地に向かいます。格好はジーンズでもOK
(※持ち物は現場により異なる)


現場へは、アプリが誘導してくれるので便利ですね!

③現場に付いたらまず、清掃前の写真を撮ります。
(報告用に必要)
空き缶や吸い殻などゴミ拾いをチャチャッと済ませます。

お客さまも利用されるので邪魔にならないようにします。


ちょっとした社会奉仕ですね。
⑤清掃に使った道具と回収したゴミをエビデンス(証拠)として撮影します。


⑥清掃後、全体の写真を撮影して、エリクラに業務完了報告をします。


始めは大変ですが、慣れてしまえば楽っす。
エリクラの登録方法


5分ぐらいで終わりますよ。
エリクラは、敷居が低そうに思えますが、
ちゃんとしたバイトアプリなので、個人情報の登録も必要です。


(パスワードはメモしましょう)

※この後、身分証を登録するので、間違いないように入力します。

同じパスコードを入力して「認証」をタップします。

エリクラは、身分証提出しないとお仕事できません。
身分証の登録が出てこない場合は、以下の手順
[MENU]⇒[マイページ]⇒[設定]⇒[会員情報変更]⇒[身分証確認を行う]


エリクラのバイトで稼ぐ流れ


(身分証も提出済)
「募集中のみ」にチェックを付けると、募集してる案件のみ表示されるので便利ですよ。

(マニュアルは必ずチェック!)
報酬に納得した上、24時間以内に作業できるのであればポチっと応募!
なお、応募と同時に確定するから責任もって応募しましょうね。

作業が終われば、エリクラアプリから作業完了報告します。
(清掃前後で写メを撮って報告する必要があるが、慣れたら楽っす)

但し、すぐ現金でもらえる訳ではなく、作業した月の翌月末にまとめて銀行口座に振込されます。


エリクラの給料はいつもらえる?


エリクラからの報酬の支払いは、銀行振込のみとなります。
また、作業報告完了後すぐに支払われるわけではありません。
働いた月の報酬は、まとめて翌月末に銀行口座に振り込まれます。

[MENU]⇒[マイページ]⇒[お支払い情報]⇒[口座情報登録]
エリクラの安全性


…大丈夫かなー?

- あなたの個人情報については問題なし
- 危険な作業がない
- 悪天候の時は仕事をキャンセルすればよい
エリクラを運営している会社は、あの超大手のリクルート社です。
個人情報の扱いに関しては問題ないといえます。
また作業も、清掃業務が中心なので危険な業務はありません。
安心して勤務できますよ。
さらに台風や大雪など自然災害が起きそうな場合は、お仕事をキャンセルすればいいんです。

エリクラは安全です!
エリクラの口コミ・評判

クラウドワークスを使って収集しました。

数をこなしていけば給料もあがるので趣味感覚で仕事をすることもできます。(30代)

家事や子育てに追われている主婦にはとてもありがたいサービスですね。(40代)

キャンセルも月5回まで出来るのはいい点だと思います。(30代)


求人の掲載量は多くはないですが、都市部なら比較的探しやすく満足できると思います。(30代)


- スキマ時間にできる
- 仕事が自由に選べる
- 仕事が探しやすい
確定申告が必要なケースもある


ググったけど、よくわかんなくて…。

エリクラで稼いだ報酬は、雑所得扱い※です。
個人事業で得た所得は「事業所得」ですが、エリクラは少額なので雑所得となります。

本業有無 | 年間所得額 | 確定申告 |
---|---|---|
本業がある(※1) | 報酬が年間20万円以上 | 必要 |
報酬が年間20万円以下 | 不要 | |
本業なし (主婦など) | 報酬が年間48万円以上 | 必要 |
報酬が年間48万円以下 | 不要 |

本業とは別に、エリクラで年間20万円以上稼いだ場合「雑所得」として確定申告します。
会社務めの方で、エリクラでの副業がバレたくない場合
確定申告時に住民税の徴収方法を「普通徴収」にします。
すると、自分の家に副業分の住民税の納付書が届くのでこっそり支払います。

まとめ
ここまでエリクラについて解説しました。
エリクラのメリットをまとめると以下の通り
- シフトに縛られず自由に働ける
- スマホだけで無料登録して始められる
- お仕事は誰にでもできる簡単な作業
- 誰にも会わずに1人でバイトが完結する
1時間以内で終わる超短期のバイトが多く、
しかも、あなたの近所にバイトはゴロゴロあるので効率的に稼ぐことができますよ。
エリクラは超大手のリクルートが試験的に行っているサービスですが、
人と企業を結びつける上で、働き方としてはかなり画期的だといえます。
- スキマ時間に働きたい人
- 管理人を雇うまでもない会社
今後、もしかすると超単発バイトの分野として、大きく成長してゆくのかもしれませんね。
▼稼げる&ユニークな単発バイトアプリまとめ
▼ショットワークスは日払いバイトが日本一
そんな都合のいいバイトってないよね?