アフィリエイトを始める時に重要なのがASP選び。
ASPは多くありどこを使うか悩んだりしませんか?
- ゲームサイトを持っているがうまく収益化できないか?
- 便利なスマホアプリを紹介する記事を書いて副業・収益化したい!
- 効率が良く成果の早いアフィリエイトはないか?
この記事を読むことで、そんなお悩みを解決します。
今回は、「Smart-C」というスマートフォン広告に強いASPの紹介です!
さらにSmart-Cと相性抜群のツール「アプリーチ」を使ったアフィリエイト手法も公開しますね。
この記事の目次
スマホ向けアフィリエイトのSmart-Cとは
Smart-Cとは、スマートフォン向けの広告に強いASPです。
通常、A8やバリューコマースなどはユーザーが商品購入や
サービスを利用することで成果報酬が発生しますが
Smart-Cでは、ユーザーをスマホアプリの広告に誘導し
ダウンロードが完了した時点で、成果発生となる案件が多いんですよ。
ハードルが低く魅力的ですね!
また、今後は確実にスマートフォンでのモバイルアフィリエイトが
主流となる時代が来るので、(もう来てる?)
アフィリエイターとしては今のうちに抑えておきたい分野ともいえます。
■Smart-Cの基本情報
Smart-C
その他情報 | |
---|---|
得意ジャンル | ・スマホアプリ ・モバイルアフィリエイト ・お小遣い稼ぎアプリ |
報酬支払日 | 月末締め・翌々月15日払い |
最低支払額 | 5,000円以上 |
Smart-Cの扱う案件を紹介
Smart-Cでは、広告の検索条件もスマホアプリ案件を意識した作りになっていますね。
- ゲーム
- 電子書籍
- ブログ・SNS
- アニメ
- 占い
- ショッピング
- お小遣い稼ぎアプリ
検索オプションも「独占」「単価UP」や「インセンティブ化」など
他のASPではあまりお目にかかれない条件が目を引きます!
成果条件も無料登録から有料登録・課金などルールはさまざま
対応デバイス(iOS、Android、PC)もキャリアごとに表示されます。
赤枠で囲われている「インセンティブ付与」とは成果に応じて報酬アップも見込めるという意味ですね!
これは、、とある広告の成果報酬と条件です。
広告アプリは懸賞系やポイントサイト系が狙い目、DL1件800円などの高単価のアプリも結構あります。
無料ダウンロード系は工夫次第で多くの成果を見込めそうですね。
Smart-Cのアフィリエイトリンクを貼ってみよう!
Smart-Cでは、プログラム提携をすることなく広告リンクを
ブログやサイトなどに貼り付けてすぐにアフィリエイトを始めることができます。
これはA8やバリューコマース、もしもアフィリエイトなど他のASP会社にない仕組みで
審査を待ちきれないアフィリエイターにとっては画期的ですね。
(※仮に広告を貼って成果が発生してもサイトの審査が通ってなければ、報酬は発生しません。)
単純にベタで張ってみました↓
アプリーチを使ったアフィリエイト
ここからは、アプリーチを使ったアフィリエイト手法を紹介します。
下をご覧ください。
こんな風にアプリーチを使って、アプリのダウンロードリンクが簡単に作れるんですよ。
ひかりTVブック(電子書籍)
NTT Plala Inc.無料posted withアプリーチ
アプリーチの使い方、みんなの好きな収益化について説明しますね!
アプリーチとは?
「アプリーチ」はスマホアプリのダウンロードリンクを作成してくれるブログパーツ生成サイトなんですよ。
アプリーチの使い方
まずは、ダウンロードリンクを作りたいアプリを検索します。
例えば、検索欄に「モッピー」と入力して検索するとiPhoneアプリとAndroidアプリ
それぞれの検索結果が表示されます。
次に出力イメージを設定します。
(選択を変更すると常にプレビュー表示も変更されます)
- 表示リンク(両方・iPhone・Android)
- タイトル(iPhone・Android・検索ワード)
- 開発元(表示・非表示)
- 価格(iPhone・Android・非表示)
- target=”_blank”の付与(あり・なし)※1
重要な「収益化」を忘れてはいけません!
アフィリエイトサイトと提携している場合、赤枠欄にアフィリエイトリンクを設定しましょう。
Smart-Cの場合は「https://smart-c.jp/…」~「…guid=ON」までを切り取って貼り付けます。
■画像の赤い括弧{}で囲まれた範囲
リンク貼り付け欄に「PHGコード」と表示されていますがAppleのiTunesアプリをアフィリエイトする際に必要なコードで、「Apple Servicesパートナープログラム」に申請・審査のち、もらえるコードです。
これでアプリリンクの完成です。コードをコピーして、ブログに貼り付けましょう!
上図のコードをブログに張り付けるだけだと、超ダサいっすね。
ダウンロードリンクをもっとカッコ良くするには
デザインサイトで提供するスタイルシート(css)を適用しましょう。
無料で綺麗なデザインを提供してくれるんですよ。
アプリーチで収益化するには
アプリーチを使ってブログで収益化したい場合、多くのスマホユーザーを集める必要があります。
✅スマホアプリの紹介
✅スマホの便利な使い方
また、Smart-C(スマートC)だけではアプリ案件が全然足りませんね。
スマホアプリ案件を多く扱う他のASPにも登録しましょう。
- ZucksAffiliate(ザックスアフィリエイト)
- seedApp(シードアップ)
- felmat(フェルマ)
スマホでアフィリエイトするコツですが、
アフィリエイト報酬目当てで、やみくもにリンクを貼るのは辞めましょう。
自分で使ってみて「いいな」と思ったアプリを紹介するのが一番ですね。
アプリの紹介もそこらに転がっている文章ではなく、
アプリを使ったあなた独自の感想を添えると、読み手の興味を引き付けやすくなります。
そして、さりげなーくダウンロードリンクを置くと成果が発生しやすくなりますよ。
複数サイトを保有する場合
ブログやサイトを複数持っていてそこにもSmart-Cの広告を張り付けたい場合
1メディアづつ審査してもらう必要があります。
- アプリ
- メルマガ
- SNS
- オフラインだとQRコードを使ったフリーペーパーなどもOK
ちゃんとスマートフォン向けにデザインされている媒体がいいですよ!
報酬金額の振込みはいつ?
報酬の合計が5,000円(税込)に達した月の翌々15日に指定の金融機関口座に振り込まれます。
(15日が土日祝日の場合は、翌営業日お振込み)
5,000円(税込)に満たない報酬金額は自動的に翌月以降に繰り越しとなります。
- 報酬は消費税込みの金額
- 振り込み手数料はSmart-Cが負担
Smart-Cに登録する方法
サイト審査はそこまで厳しくないのですが、
アドセンスや広告だらけのサイトでは審査に通りにくいので、目立つ広告を一時外すか、
複数のブログをお持ちなら広告がないほうを審査に出すのが無難です。
(ちなみに私はアドセンスを外して審査に出しました。)
めちゃくちゃカッコいいトップ画面(スマホ表示)。
ここからメディア登録していきます。
登録用のメールアドレスを入力します。
確認用のメールが返ってくるので、登録用URLをクリックすると本登録画面が開きます。
ここに氏名、住所などあなたの情報を入力していきます。
(成果が発生した場合の振込口座情報も一緒に登録します。)
サイト情報を登録します。
(Webサイト・ブログ・SNS・メルマガ・QRコードがあるペーパーなど)
翌日、無事審査を通過した報告が届きました♪
Smart-Cの嬉しいところは、本登録が済めばプログラム提携することなく
すぐに広告を張ることができます!
審査に通らなかった場合は、コンテンツを付け足したり
広告を取り外したりして、再審査を依頼しましょう。
まとめ
Smart-Cの紹介でしたが、いかがでしたか?
副業アフィリエイトで稼ぐならスマートフォン向けの
アフィリエイトは今後、外せない分野です。
ブログパーツやcss(スタイルシート)など勉強することも多いですが
WEB発信活動(ウェブ活)をやっていたらいつかぶち当たる壁なので
よく分からない方は、このタイミングで勉強しましょう!
「お小遣い稼ぎアプリの紹介サイト」などいかがでしょうか?